所在地 | 静岡県浜松市浜北区新原3833-1 |
社名 | 天星製油株式会社(てんぼしせいゆかぶしきかいしゃ) |
設立 | 昭和59年11月 天星製油株式会社設立 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 鈴木宏政 |
従業員 | 36名(平成23年10月現在) |
事業内容 | 廃油取引事業 再生油事業 産廃処分事業 メンテナンス事業 漏油事故処理 防災用品販売 ・ 廃油、産廃水、汚泥の収集・運搬、処分、再生 ・ 再生重油の販売、潤滑油の再生及び販売 ・ 分離槽、重油タンク等清掃等 ・ 漏油対策品(吸着マット、土壌処理剤の販売) |
所在地 | 本社 : 静岡県浜松市浜北区新原3833-1 山梨営業所 : 山梨県笛吹市一宮町国分1284-1 |
所属団体 | (社)静岡県産業廃棄物協会 全国オイルリサイクル協同組合 等 浜松市危険物安全協会 |
許可・登録等 | 環境経営システム活動中(エコアクション21認証 ・登録番号0000522(平成17年12月8日)) 産廃許可(詳細は産廃情報ネット、又は サポートコーナー 電子マニフェスト加入 ・収集・運搬・処分(平成10年12月18日) |
平成20年2月現在 |
昭和21年 | 浜松市飯田町において天星鈴木製油所を設立しナタネ搾油を開始 |
昭和35年 | 本社工場を浜松市笠井上町428へ移す |
昭和37年 | 鉱物油廃油の精製を業として興す |
昭和41年11月 | 天星製油有限会社に社名変更 |
昭和47年6月28日 | 静岡県 産業廃棄物 廃油、汚泥収集、運搬許可取得(県下初) |
昭和59年11月1日 | 天星製油株式会社に社名変更 |
昭和60年1月25日 | 浜松市 産業廃棄物 処分許可取得 |
昭和61年11月27日 | 神奈川県 産業廃棄物 収集・運搬許可取得 |
昭和63年6月1日 | 東京都 産業廃棄物 収集・運搬許可取得 |
平成元年3月10日 | 愛知県 産業廃棄物 収集・運搬許可取得 |
平成元年8月 | 山梨営業所を都留市朝日曽雌に開設 |
平成元年8月24日 | 山梨県 産業廃棄物 収集・運搬許可取得 |
平成5年4月5日 | 浜松市 特別管理産業廃棄物 処分許可取得 |
平成5年7月7日 | 静岡県 特別管理産業廃棄物 収集・運搬許可取得 |
平成5年8月23日 | 山梨県 特別管理産業廃棄物 収集・運搬許可取得 |
平成5年10月7日 | 愛知県特別管理産業廃棄物 収集・運搬許可取得 |
平成6年6月13日 | 長野県 産業廃棄物 収集・運搬許可取得 |
平成6年6月14日 | 神奈川県 特別管理産業廃棄物 収集・運搬許可取得 |
平成8年6月10日 | 静岡県 産業廃棄物 収集・運搬許可取得 |
平成9年5月 | 「廃棄物の減容化再生利用と適正処理」により静岡県から褒章受賞 |
平成13年8月 | 若草油槽所設置 |
平成13年8月29日 | 岐阜県 産業廃棄物 収集・運搬許可取得 |
平成17年12月18日 | エコアクション21認証・登録 |
平成17年7月 | 永年に渡り、火災予防の普及に貢献した事で、消防庁長官より表彰 |
平成20年6月26日 | 千葉県 特別管理産業廃棄物 収集・運搬許可取得 |
平成21年7月21日 | 三重県 産業廃棄物 収集・運搬許可取得 |
平成21年10月 | 本社を浜松市浜北区新原(現住所)に移転(2009.10.26) |
平成22年4月28日 | 滋賀県 産業廃棄物 収集・運搬許可取得 |
平成23年12月 | 山梨営業所を笛吹市一宮町国分に移転 |
平成24年5月~9月 | 産廃業者優良化確認を収集運搬7件、特管処分1件にて取得 |